2003年12月23日(火)天皇誕生日
走行  212,679Km

フロントショックアブソーバーを交換します。
購入品は
@124 320 51 30 ERONT STRUT  86.40$
A124 323 07 44 RUBBER BUFFR   7.88$
B124 320 14 44 STRUT MOUNT  22.32$
C124 323 01 92 BOOT \1,450(ヤナセ)

上記×2セット
BOOTはアメリカへ部品注文後、ボロになってることに気づき、ヤナセさんにて購入

前回交換したのは
1997年2月5日
89,016Km
アブソーバーのネジは付属します。
アッパーマウントのネジは付属しません。で、今回は清掃して再利用。


BILSTEIN(ビルシュタイン)って書いてあります。
別にビルシュタインを指定して購入したのではありませんが、うれしい(^<^)
今まで部品はいくつも輸入していますが、説明書が付いていたのは初めてです。ってほとんど?ですけど・・・

締め付けトルクが記載されているのはありがたいです。
さっそく作業開始
自分で交換するのは生まれて始めて。

まず、左右のアブソーバー上部のナットを緩めておきます。7mmの六角と、22mm

完全に外してしまうと、ジャッキアップした時に、ロアアーム、ホイール、タイヤが下に際限なく下がってしまい、スプリングが外れて飛んできそうなので・・・・・・・飛ばない??
ブレーキパッド残量警告灯、ABS警告灯のコードをカプラーから外し、カプラーも外します。
コレです。
お掃除しておきます。
新しい、アブソーバーへ取り付けておきます。
画像では見えませんけど、ロアアーム下にジャッキをかましておきます。

外れたときにロアアームが下に下がらないように。

19ミリで外します。
ココも19ミリ
硬かったのでハンマー使用。

反対側も同じく外して終わり。

手前へ引けば、ゴトッ、て外れます。
何か支える物が必要です。
今回はバスケットを使用。
で、上部のナットを外して引き抜けばアブソーバーを取り外せます。

次にアッパーマウントを取り外します。
3ヶ所13ミリを外します。
下側から手で引き抜き、外します。

このあたりも綺麗にお掃除しておきます。
新旧比べてみましょう。
左側が新品。
形状はまったく同じです。
裏側。
後日、アッパーマウントをガイコツにしてみました。
ゴムの部分を取り除くと金属の部品が2つ。
ガイコツの裏側
左側はアルミのようです。鋳物かも?
右は鉄製?
左側の部品は磁石がくっ付きません。
右側の部品は磁石がくっ付きました。
左の部品、穴をふさげば灰皿に利用できます(^_^)

右の部品は・・・・・・・
アブソーバーへラバーバッファーを差し込んでおきます。

少々きついですが、画像のあたりまで差し込んでおきます。

走行してるうちに一番上に押し上げられます。

ブーツは差し込まず・・・
先にアッパーマウントへ取り付けておいた方が楽です。
ブーツを付けた状態でアッパーマウントを取り付けます。(13ミリ3ヶ所 締付けトルク20Nm)

そしてアブソーバーを差し込みます。
外した3ヶ所をはめていきます。
トルクは110±10Nm
ヘインズでは110Nm,


上部分のアッパーマウント部分にねじ山が充分露出しないので、ジャッキで少し持ち上げます。
締付けトルク60+10Nm
ヘインズでは60Nm

以上で終わりです。
さて、10万キロ以上使用した、各部品の状態はどうでしょう?


アッパーマウント
う〜〜ん、
亀裂がはいってますねぇ。
ブーツも所々、破れてる。
サスも新品に比べると軽い力で縮める事ができました。
左側のラバーバッファー
バンプラバーとも呼ぶようです。
ロアアームのポールジョイントがぐらぐらです。
ブーツも破れてました。
ぢつは・・・・・
購入済みなんです。
ロアアームアッセンブリー
新品は硬いです。
2013年7月5日(金)
走行 365,180Km

2〜3カ月前から道路の継ぎ目などの段差を越える時、右側前方からカチンと音が発生し出しました。
右側のアッパーマウントが怪しそう。

ついでにもう15万キロ以上使用しているショックアブソーバー、ラバーバッファーも交換。
作業は同じなので省きます。
アッパーマウントは左右とも下側から見ると1周亀裂がありました。
グルっと。
見えますか〜〜〜
ゴミ
ゴミ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送