2009年4月19日(日)
走行  302,658Km

今年の2月だったか3月、Tony氏が、リアハブのジョイントを購入するけど一緒にどう?道具も買うけど・・・
大抵の車、ジョイントが経たっているはずだよ。
とお誘いを受けました。


何ら不都合を感じていない私もTony氏が交換するなら、作業をお手伝いしつつ予習をしようかと・・・・
んが、Tony氏より、道具を貸すから先に作業するよう命じられてしまいました(笑)

これが道具です。

コレが無いと、リアのリンクをすべて外し、ハブのみにしてプレス機の上に載せて脱着という大変な作業になるようです。
どこの部品か良く分かってない私・・・

Tony氏に画像で教えてもらいました。
リアロアアームとハブを繋ぐ所の事なんですね。
左側から
ブレーキキャリパー、ローター
ロアアームカバーを外しました。
ココですね。はじめて見ました。

確かに劣化してます。
スプリングコンプレッサーでスプリングを縮めておきます。 
パーキングブレーキを外すんですが、大変でした。
ココを外す特殊工具ないのかな?

ラジオペンチではさんで押して90度ひねって外します。

この頃力もちの友人が来たので、作業を手伝ってもらうことにしました。
大変助かりました。

その後このスプリングを外したり取り付けたりするのにタイヤのムシを脱着するドライバーのような道具を使ってみました。
とっても良いです。

 
2ヶ所外します。
後日、ET(Edye tool)を2種作成しました。 

100円ショップでオフセットドライバーを購入
切って削って 
できあがり


スプリングを押し込んで90度回転させれば外せます。
 
もう1種
コレも100円ショップにてT型レンチを購入

同じく切って 削って
できあがり 
ハブ裏側のパーキングブレーキワイヤーのボルトを外します。
コレです。
ブレーキシューの左右を繋ぐスプリングを外します。

コレも特殊道具ないのかな?
大変なんてものじゃない。苦労しました。

スプリングフックって道具があるようです。
T字型して、力をかけられる優れもの、
知ってれば作業時間短縮できたのに・・・・
後日専用ツールを購入
バイクのブレーキシュー交換でもあると便利です。
 
 コレを外して、画像をとり忘れましたが、バックプレートを止めているボルト3本外して、バックプレートが自由に動くようにします、
やっと本題の作業にたどり着きました。

CRCを振りかけておきました。 
このナットを外すのにバックプレートが邪魔になるので移動させたのです。
ナットが外れました。
少々不安なのでロアアームにジャッキを。
アブソーバーや他のリンクが付いてるので大丈夫だと思いますが。 
ボルトを抜いてハブをロアアームから外すと・・・

ビックリ  ハブが上に上がってきます。
同作業をする方、ハブの上に頭を突っ込んで覗かないよう気をつけてくださいね。  
 やっとスペシャルツールの活躍の場

穴が開いてるのは確認するための覗き穴

使用方法は超簡単
上が今外れたもの

下が初登場

新品(220 352 02 27)
bilstein 17.5j×2 
確かにボロボロ
どうでしょう。
パーツクリーナーで掃除して。 
嵌め込む時はこんな感じ 
グングンナットを締めていきます。

画像は途中の写真 
綺麗になりました。 
新しいブッシュの幅よりロアアームの隙間のほうが若干狭かったので少々広げ、ジャッキで上に持ち上げていきました。 

左側の作業5時間くらい掛かってしまいました。
なにぶんはじめての経験でして・・・
 右側は1時間30分くらいでできました。

 作業は同じです。
 ジョイント抜いています。
抜けました。 
取り付けました。
外した2つ
 参考になりますか?
不安を煽るだけ?
 大抵のお車、こんなになってるそうですよ。
いつものように分別ゴミへ行く前に、分解です。 
溝があります。 
嵌め込みます。
両側ボールジョイントとでも言うのでしょうか?
デュアルボールジョイント?
ダブルボールジョイント ?
中にはグリスが注入されていて、両側にゴムブーツが 
あった。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送