2001年7月に、こんな車をみつけました。
91年式。レザーシートにヨダレが出ちゃいます。
私の条件は
(1)配線がどのようにされているのか確認するため自分で取り外す。
(2)近くであること。

さっそくシート・ドア内張り、電動シートスイッチ、配線を取り外すことに商談成立。
《反省点》 夏の暑い時の作業は大変でした。涼しいときにやりましょう。

取り替えるだけの簡単な作業なので、画像をほとんど撮ってません。あまり参考になりませんね。

簡単なリアシートを交換、もうドアパネルも交換
してあります。
 
リアヘッドレストは付け根を室内側から覗くと、金属の
小さなステーというかストッパーの役目をしている部品
が見えるので、マイナスドライバーで押せば外せます。

フロントも完成

電動シートの配線はとても単純、シートから太いハーネス(配線の束)が出ていて途中で二手に分かれます。
1つは床下からフロントフェンダー→ドアヒンジの所の
ジャバラのゴムパイプを通り、ドアパネルのスイッチへ

もう1つは時期に2つに別れ1つはボディーアース。
もう1つはヒューズボックスへ・・・
たったこれだけです。
ヒューズボックスには私の手動W124でも電動シート配線の空きがあります。
ボディーアースは右シートは、シフトノブ根元付近。
左シートはメーターパネル裏に配線。(どこでもいいんでしょうけどね)
肝心のスイッチを説明します。

事故車の画像

右側パワーシートスイッチを外してみます。
ネジ2つで固定されてます。

裏側はこんな風になってます。
4つのコネクターを外します。
次にそれぞれのコネクターを開け、配線をばらします。

ドアヒンジのジャバラのゴムパイプの中を通すのに
配線をばらした方が通しやすいからです。

配線のコネクター取り付け位置をメモしておきます。

スイッチを取り付ける穴が私の手動W124にもあるのか心配(なければドリルで開ける必要が)でしたが、ありました。


これは左側です。


これも左側
右側ドアの中をこんな風にハーネスが配線されてます。
手で持ってるハーネスです。

ジャバラのゴムがこの車、白く塗られてました。

これはフロント左側シートの下の画像。
私の手から左側に行くとヒューズボックスへ繋がります。



画像が少ないですが、取り外しをご自身で行えば、『なーんだ、こんなに簡単なのか』っていうレベルの作業。

文字広告配信       
無料HP100MBレンタル 
無料掲示板レンタル    
無料チャットレンタル 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送