2002年7月14日とても暑い日でした。

走行中突然ブロアーが回らなくなりました。
風が出ないんです。当然エアコンも・・・
ブロアーが回らないことは過去にもありましたが、今回はドコが原因でしょう?

実は2〜3日前にも1度止まりましたが・・
ヒューズボックスを見ると、ヒューズ切れ。

原因がわかりホッとして新品ヒューズを・・・・でもブロアーが回りません。再度ヒューズを見ると・・・おかしいでしょ。

新品を取り付けたブロアーのヒューズが他に比べて低いです。

よく見ると下側の金属部分が埋没してます。

熱で溶けて下方に下がってしまってます。で、ヒューズが届かず接触しないようです。

裏側から押し出せないかな??



赤丸印6ヶ所のネジを外し、枠をはずします。



赤丸印のところのネジを外します。
持ち上げればヒューズボックスが取り出せます。
裏側は配線がいっぱい。
ブロアーの配線のネジを外してみます。
本来周りのプラスチックと同じ面のはずがこんなに飛び出てしまってます。
下から鉄棒をあてがって叩いても、上からでもNG

部品を購入しようかと思いましたが、国内の安い所でも\18,312+消費税
この板の部分だけですよ。
\3,000-位かと思いました
購入するのはやめました。

FUSE BOX
124 540 12 50
半田ゴテで後ろから押し出せるかも・・・

半田ゴテで裏側から押し出しました。
熱で周りのプラスチックが溶け出してやわらかくなりますから、グイッと。
表から見ると黒いプラスチックが、まるで火山の溶岩みたい。
ナイフ・彫刻刀が良い仕事をしてくれます。
ちょっと高くなりすぎたけど、良しとします。

配線は
バッテリー→イグニションスイッチ→ヒューズボックス→(ブロアー強弱スイッチ)→ブロアーモーター→アース  かと思います。

※( )内は自信がありません


念のため、イグニションスイッチ・ブロアーモータースイッチの点検をしておきました。
また、ヒューズボックスが溶けた場合のために平型ヒューズボックス¥360− と
平型ヒューズ(25A)を購入しておきました。
赤い配線をはさみで切って、一方は12番の配線に繋いで、もう一方は・・・う〜ん、どこでしょう?バッテリーに繋がればいいので、取り替える必要が生じたときに考えます(^_^)
でも、慌てないように、予習を・・・・

ピンクにグリーン線が12番、
これは画像左のブラックにグリーン線が対になってるようです。
この間にヒューズを繋げばOK
2003年4月28日
走行距離 203,632Km

また、夏が近づいてきました。今日も暑い。

で、せっかく購入したのでつけました。

どうやって、ヒューズボックス外へ線を出そうか?

指さしてるゴムの乳首みたいのは何でしょう?
どうも、配線を通すためにあるようです。
1つ根元をカッターナイフで切り落とします。
こんな感じで通します。

ブロアーのスイッチを入れて、作動するか確認します。
出来上がり・・・・・

後は、追加したリレーに、誰が見ても解るように、12番ブロアーモーターって書いたシールを貼っておきます。

文字広告配信       
無料HP100MBレンタル 
無料掲示板レンタル    
無料チャットレンタル    
無料ショッピング
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送