2003年5月の連休頃からたまにエアコンが効かなくなりました。 コンプレッサーが回らないみたいです。 エンジンをかけ直すと回りだすこともある?? |
![]() |
イグニションスイッチは2年ほど前に新品に換えたし、エアコンガスも減ってなさそうだし、ハテ??? ガスは2002年9月にヤナセさんでレトロフィットを施工した際、バルブも交換・・・・・・が 低圧バルブの向きがABSのホース側に向いて取り付けられてしまってます。 ガソリンスタンドの機器では差し込めません。 |
![]() |
指1本分しかありません。 サイトグラスからの判断しかできません。 |
![]() |
エアコンリレーのスイッチの入る音も「スンッ」って聞こえるし、 あれっ?今まで車内で聞こえたっけ??こんな音!!と、気にしながら次の日は100%エアコンが入ります。 が、車内でエアコンリレースイッチの入る音は聞こえません。 原因はリレーでしょうか? さっそく、エアコンリレーを取り出してみました。 同じような黒いプラスチックの箱が2つ並んでます。 奥側が、フェールポンプリレー 手前がエアコンリレー 双方とも差し込んであるだけなので上に引っ張れば外れます。 |
![]() |
カバーを外して目で半田の剥がれ、亀裂がないか確認します・ |
![]() |
ブレクリーンをたっぷりケースに入れ、基盤を元に戻してシェイクします。清掃してるつもりです? 再度基盤を確認・・・・・問題なさそう。 クレCRC556を軽く吹き付けます。 下のアンヨ(ピン)も磨いておきます。 差込口にもサッと吹き付けます。 |
![]() |
水が浸入しないように周りを塞ぎます。 まだ2日ですが今のところ100%エアコン作動してます。 やはり車内ではリレーのスイッチ音は聞こえないのが正常・・・かな?当分様子を見ることにします。 2003年5月8日 20,3950Km |
![]() |
が、6月に入って完璧にコンプレッサーが回らなくなりました。ヤフーのオークションで正常動作のリレーを購入し付け替えて見ましたがNG ヤナセさんの高い敷居をまたぐ事にしました。 (エアコンコンプレッサー)に続く・・・・・・※これから作成 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||